fc2ブログ
2014-02-09

安倍首相「北方領土の日」の快挙



2月7日が「北方領土の日」と言うことをご存知ない方は多いと思います。

高校生でも半分ちかくは、北方四島の地図に正しい国境線が書けないそうです。


そもそもソ連は先の大戦の終戦直前、まだ有効だった日ソ中立条約を破って対日
参戦しました。
しかも、日本のポツダム宣言受諾後に 択捉、国後、色丹、歯舞の四島を武力で
不法占拠したのです。
以来 69年になり、元居住者の平均年齢は79歳を超えたそうです。

今年の2月7日は、ロシア・ソチで開かれる五輪開会式と重なったのです。

ところがなんと 首相は先ず「北方領土返還全国大会」に出席され,あいさつを
されました。
そしてそのまま直ちに、ソチの開会式に向かわれました。

プーチン大統領が確約した首脳会談で大きな成果をあげるべく、強い決意を持っ
て望まれたようです。

日本人として,日本の領土がどこまでで,どういう状況なのか,知ることの大切
さを強く感じました。

加納孝子
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

黎明教育者連盟

Author:黎明教育者連盟
黎明(れいめい)教育者連盟は皇室を敬い、伝統文化を守り、戦後の誤れる教育を正し、­日本の再興を子供の教育から目指す教育団体です。
小学生向けの「寺子屋」や、親子参加型の「親子寺子屋」「乳幼児寺子屋」などを中心に、絵画­教室、書道教室、礼法教室、着物教室、歴史講座、古事記勉強会、童謡・唱歌わらべ歌の­­­会、子育て相談などを運営しています。現代の興廃した教育環境の中で、自分の子供­にはどんな教育をしたらいいか、お悩みではありませんか。日本人として誇りの持てる人­生­を­お子様には歩んでほしいものです。どなたでも参加出来ます。ぜひお気軽にお問­い合わせ下さい。
http://reimei-kyoren.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ