fc2ブログ
2014-04-29

舛添都知事が北京を訪問

26年4月27日の産経新聞によると、舛添都知事が北京を訪問した。その折記者会見を開いた。汪洋副首相が安倍晋三首相の靖国神社参拝を批判し「日中の協力関係を阻害するような動きを日本の政治家は慎まなければいけない」と語ったという。また24日に会談した中日友好協会会長の唐家璇元国務委員も安倍政権に厳しい評価を下していたという。ところが、舛添知事は反論することなく、「機会がれば安倍首相に伝える」とだけ言ったという。日本人として情けなく歯がゆくてなりません。舛添知事は日本の政治家として、そこで毅然として、安倍首相は国の為命をささげた英霊の慰霊の為に参拝したのだ。日本国の首相として当然のことだ。しかも首相は参拝に際して「恒久平和への誓」と内外に発表している。批判されるのは心外だ」と言明すべきだと思うのである。
 日本の政治家達よ。何卒日本の将来の為に毅然とした外交をして欲しいと切に願うものである。         坪田
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

黎明教育者連盟

Author:黎明教育者連盟
黎明(れいめい)教育者連盟は皇室を敬い、伝統文化を守り、戦後の誤れる教育を正し、­日本の再興を子供の教育から目指す教育団体です。
小学生向けの「寺子屋」や、親子参加型の「親子寺子屋」「乳幼児寺子屋」などを中心に、絵画­教室、書道教室、礼法教室、着物教室、歴史講座、古事記勉強会、童謡・唱歌わらべ歌の­­­会、子育て相談などを運営しています。現代の興廃した教育環境の中で、自分の子供­にはどんな教育をしたらいいか、お悩みではありませんか。日本人として誇りの持てる人­生­を­お子様には歩んでほしいものです。どなたでも参加出来ます。ぜひお気軽にお問­い合わせ下さい。
http://reimei-kyoren.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ