fc2ブログ
2013-04-02

美しい日本語


『美しい日本語を未来に引き継ぐ』という「文語の苑」代表幹事、愛甲次郎さんの記事を学士会会報で興味を持って読みました。祖国とは国語であり、言葉の基本は文章語である。と、あります。日本語には、『文語』と『口語』の二つのモードがあって『文語』の持つ言葉エネルギーは溢れるほどの強さだそうです。実際に世田谷区では「日本語」という授業を行って、子供達は古文、漢文をたちまち覚えて暗唱しながら帰るそうです。「その世界には、登校拒否や学級崩壊は全く無関係です。」と、校長先生がおっしゃったそうです。幼少時代から大きな声を出して、古典を覚えることは、古今東西のエリート教育の基本だそうです。私達の『親子寺子屋』もこれと同じような趣旨で世田谷の「日本語」の教科書を使って学習しています。

H25.4.2加納
スポンサーサイト



プロフィール

黎明教育者連盟

Author:黎明教育者連盟
黎明(れいめい)教育者連盟は皇室を敬い、伝統文化を守り、戦後の誤れる教育を正し、­日本の再興を子供の教育から目指す教育団体です。
小学生向けの「寺子屋」や、親子参加型の「親子寺子屋」「乳幼児寺子屋」などを中心に、絵画­教室、書道教室、礼法教室、着物教室、歴史講座、古事記勉強会、童謡・唱歌わらべ歌の­­­会、子育て相談などを運営しています。現代の興廃した教育環境の中で、自分の子供­にはどんな教育をしたらいいか、お悩みではありませんか。日本人として誇りの持てる人­生­を­お子様には歩んでほしいものです。どなたでも参加出来ます。ぜひお気軽にお問­い合わせ下さい。
http://reimei-kyoren.com

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ